今、パソコンを整理していたら、昔つけていた日記のようなモノが出てきました、まずろーですm(_ _)m
せっかくなんで、吾輩が以前、青森県で行われていた雇用促進事業で派遣先で働くことになった状況とかのシェアをしたいと思います。
ちなみに、これはもう5年ほど前の話になるので、今でも雇用促進事業が行われているかはわかりませんし、あまり参考にならないかもしれません。
1日目の日記
30歳で6年程勤めていた会社を退職。
独立を、と考え行動に移した結果、盛大に失敗ort
貯金はなくなり、年金と親への借金が合わせて100万近く残っちゃいました。
これはもう再就職するしかないな、と悪戦苦闘した結果、先日に合格通知が届いて、7月8日から派遣として働くことと相成りました。
そのブランク、1年と4ヶ月(T-T)!
この失敗を失敗で終わらせないため、そしてどうにかこれから働く場で正社員になれんものかと思い、明日から日記を綴っていこうと思った次第。
ここから2日目
面接をして、どういう形で派遣されるのかの確認だったはずが……こちらから派遣会社に伝えていた、前社の退職理由が、派遣先の専務さんにちゃんと伝わっていなかったという衝撃の展開に(笑)
意図的に隠したのか、その辺はわからんです。
まぁ、前の会社で頭蓋骨骨折して、健康面で大丈夫かと不安になった、というのは派遣会社も明かしたくなかったのかもしれん。
そんで、自分を指導する先輩さんを紹介される。
8日から派遣会社で研修を行い、12日から勤務。
(……35になった今にして思えば、もう2日目の段階からおかしい兆候はあったんですね)
ここから三日目
正確には一昨日の話。
面接の準備をしようと思い、会社までの地図を印刷した上で筆記用具とメモ帳を用意。
ボロボロの革靴と傷だらけの眼鏡を買い換え準備万端……ではなかったのです。
ウエストが、ウエストがぁぁぁ!(`-д-;)
私、スーツのウエストが細く、細いもので78㎝。太いので82㎝。
しかしぃぃぃ、そのほとんどが入んねえ!(;゚;Д;゚;)
一本だけ入るのがありましたが……ウエストをはかってみたら、84.5㎝もありやがりましたぁぁぁ。
ウエスト84.5は肥え過ぎだと思った私は、派遣会社での研修が始まる前までにウエストを絞ろうと画策。
なぜならば、このままであればスーツを買い直さなくてはならない(;゚;Д;゚;)
そんな金の余裕は俺にはない(#`Д´)
とりあえず、82まで減らせれば、着用できるスーツが何着か増える。
現在83.5になったので、あと4日で1.5減らして82、もしくは82.5くらいならギリギリ着用出来ると思うので、そのラインまで
減らしたいと思っています。
12日から会社に出社なんで、そこから4日で1.5㎝減らして、約80までいけば、着れるスーツが出て来るので……頑張ろうと思います。
(……あ、30の頃からウエストを気にし始めていたんだ、読み返してはじめて気が付きました(汗))
4日目
今回は派遣で就職したので、研修があります。その研修をする場所が青森屋古牧温泉。
そこで30名ばかりの人間が集まって、色々とやる、というのは聞いていたのですが、初日はおそらく、全員の名前をお互いに覚えて貰うために、ニックネームをつけたり、その名前を呼び合ったり、とそんな具合で終了。
んで、飲み会。派遣会社の人達も混ざっての宴会なんですが……ちょっと凄かったな(汗)
皆、べろんべろんに酔っているし。
それにしても、ここの温泉は良い。
夜になると灯りが少し足りないかな、とは思いましたが、あれはあれでムードがある。
明日は9時から研修ですが、朝風呂入ろうかなと思います。
研修2日目は、古牧温泉の朝風呂から始めました。
五時半に起きて温泉に入って、ひげをそって、それからバイキングで朝食。
実に美味しい朝食でした。
欲を言えば、つがるロマンはもう少し硬く炊いて頂いた方が良かったですね。
研修でやっていたのは基本的な事柄。
時間を守るのを徹底して指導して、あとは役割分担をさせるために壁新聞の作成。
……高校の文化祭みたいな感じですが、違ったのは電話で取材をしなければならないことと、途中で色々と課題が変更されたこと。
現実の会社では普通に予定変更と言うのは往々にしてあることですからね。
12時頃まで翌日の発表のプランを練って、この日は就寝しましたm(_ _)m
研修の三日目は普通に起きて、飯をガツガツ食べていました。
豆乳コーンポタージュが美味かったですね。
んで、壁新聞の課題が、雇用促進事業と、宿泊先の古牧温泉についてまとめるという内容でしたので、まずは古牧温泉周辺を散策。
グループのメンバーで、岡本太郎作のカッパについて、凄い興味を持っている方がいたので、カッパを色々探したのですが見つからず。
従業員に聞いてみたところ、経営者が変わった事で『大人の事情』が発生し、今は設置されていないとのこと。
が、『確か、物置に会ったかなぁ?』という一言を聞いて、物置に行ってみたら……
眠っていました、岡本太郎作のカッパ君。
個人的にはこの日の一番の収穫だったかも。
電話での交渉は……俺がかけると何故か通話中(汗)
他のメンバーがかけるとあっさりかかってしまうという摩訶不思議(汗)
他には雇用促進事業を行っている社長さんや社員さんにインタビューしてこの日が終わりました。
昨日があまり眠れなかったので、この日はすぐに眠りにおちましたね。
研修の四日目はそれまでの過程を振り返り。
何人かの方とアドレスの交換をして、淡々とそれまでの研修を振り返り終了。
特に問題らしい問題はなかったんですが、最後の最後で道に迷いましたort
グーグルマップの地図を印刷して古牧温泉にまでやってきたのですが、行く時も少し迷ったんですがね……あー、方向をちゃんと認識して道に迷わないようにしたいなぁ。
(こうして振り返ると、仕事で役立ちそうなことを研修でやっていません(爆) これじゃ中々、青森県の失業率が改善しないよなぁ、と思ってしまいました)
北朝鮮から攻撃を受けそうな施設・基地
放射性降下物から身を守る5つのアイテム
核ミサイルが撃ち込まれたら時の避難場所
原子爆弾(原爆)と水素爆弾(水爆)の違いと破壊力比較
北朝鮮に核ミサイルを打たれた時の被害範囲
始業5分前体操や清掃は労働時間 スズキに是正勧告の記事を読んで
サービス残業を当たり前にしないための対策
comment closed